3日間でトイレで出来た!2歳になった息子のトイレトレーニングの方法をまとめてみました。

子育てグッズ

トイレトレーニングスタートしました。息子が2歳になり、ママとしては気になり始めるトイレトレーニング(トイトレ)/オムツ外しですよね。周りの先輩ママからは、幼稚園に入れる1年前位に始めればいいから我が家の息子の場合は、来年でもいいと思うよとアドバイスをもらったりと始める時期を考えていました。

2歳を過ぎ子供に何度かトイレでおしっこしてみようかなど話してみて、本人の様子からやってみようと決意して始めたトイレトレーニングが意外と順調に進んだので簡単に現状報告としてまとめたいと思います。アンパンマン 2WAY 幼児用補助便座 おしゃべり付 アガツマ AGATSUMAおまる 補助便座

いつ始めるトイレトレーニング/トイトレ/オムツ外し

まずは、簡単にトイレトレーニングについて調べてみました。
【トイレトレーニングっていつから始めるのがいいの?】トイレトレーニングのスタート時期(年齢)については、子供の成長によって始める時期がかわってくるのでスタートする前に何点かポイントを押さえておくことが重要です!
ポイント1.立って歩くことが出来る(尿意を感じる機能の発達面、自分で歩いてトイレに行くという点から見ても立って歩くことは大切です)
ポイント2.おしっこの感覚を大体でいいので把握する(2-3時間程度感覚があくとスタートしやすいと言われています)
ポイント3.意思疎通ができはじめる(おしっこが出たなど自分の気持ちなどが伝えられるとトイレトレーニングをスムーズに進めやすいです)
*このポイントが出来始めたらそろそろ準備が出来始めるころのようです!

また多くの家庭でトイレトレーニングを始める季節が、4月ごろから7月と年度の初めや、洗濯物が乾きやすい季節とされているようです。おもらしをして濡れても暖かい季節なら風邪もひきにくいですもんね。

【我が家のトイレトレーニングの道のり/スタート編】トイレトレーニングってなかなかピンと来ないので全然いつから始めたらいいのかわからなかったのですが、我が家の子供のトイトレスタートまでの道のりをまずはまとめたいと思います。

まず、子供が1歳4か月ごろSNSでつながっているお友達の子供(我が家の子供とほぼ同じ月齢)が、おまるを使い始めたという記事を見たのでびっくりして、もうそんな時期なのか少し調べ始めました。いろんな先輩の記事を見ていたら、座るのに慣れるのも必要とあったので早いと思いつつトイレにつけるアンパンマンの補助器具(こどもトイレ)を購入しました。

大好きなアンパンマンなので子供は大喜びで、はじめのころはトイレにつけたこどもトイレに座ってみたりしましたが、全くと言っていいほどトイレで出来る気配はありませんでした。ママもすぐに出来るとは期待していなかったので焦ることもなく、子供が座りたいというときだけ座らせるといったスタンスにしていました。さすがに寒くなった冬場は、服を脱ぐのが嫌だったのか1度も座りませんでした(笑)

春になり暖かくなってき始めのころ、子供服売り場で子供が好きな車のパンツを発見したので、何枚か揃えてみました。そのころからパンツをはいてみたいという意思表示を少しづつすることがありました。

専門家のアドバイスが欲しかったので、区の支援センター担当スタッフの方に子供のトイレトレーニングの開始時期についてアドバイスをもらいに行ったりもしました。その頃は、まだ2歳になっていなかったので焦る気持ちは全くありませんでしたが、準備できることは何かあるのか知りたくて話を聞いてきました。

息子のそのころの日常の様子などを伝えて、スタッフの方からは秋くらいになったらもしかしたらオムツが外れるかもね!でも、焦らないでゆっくり進めていいんだよ!とアドバイスをもらいました。ただこの時も、息子がパンツをはきたがっているなら短時間などママが負担にならないところから始めるのもいいかもね!ともアドバイスをもらっていました。

色々な方にお話を聞いたり、ネットで調べたりして取りあえず2歳になったら少しやってみようかなと思うようになりました。

【息子が2歳になって1週間後にスタート/トイレトレーニング】

2歳になってすぐにトイレトレーニング(トイトレ)/オムツ外しを開始しようと思いましたが、外出などの予定があったので1週間後にスタートしました!

SNSなどで見かけたことがある、アメリカで行われている「3日間トイレトレーニング」という方法を試してみました。なんとなく読んだことがあるだけではっきりとは覚えていなかったのですが、内容としては、短期間でトイトレがある程度できるために1日目はパンツをはかずにおしっこをするという事を感じさせる、2日目は1時間程度の外出をしてみる、3日目ほぼトイレでおしっこが出来る、こんな感じの内容だったと思います。(違ってたらごめんなさい。私はこんな感じて理解して覚えていました。)アンパンマン トイレ補助器具アンパンマン 2WAY 幼児用補助便座 おしゃべり付 アガツマ AGATSUMAおまる 補助便座

【息子のトイレトレーニング】
1日目:朝起きて息子に今日からパンツ履いてみる?→「うん」。朝起きてからすぐのオムツ替えの時に息子にパンツにするという話をしてスタートしました。お気に入りの車のパンツでルンルンのスタートです。
この日は、おしっこもうんちも全部パンツでしました
最初のうちは、本人もいつもと違うので「あ~あ」といって少し濡れたことを嫌がっていましたが、そのたびに「濡れちゃったね、おしっこの前にママを呼んでね」と伝えてみました。何度かおしっこをしていくうちに息子自身から「ママ~しっぱい」と言うようになりパンツの中でおしっこはしないんだなという事がわかってきたのかなと思いました。この日は、お昼寝と夜寝るとき以外はパンツで過ごしたので6回くらいは床を拭きました。

ちなみに、本当だったらこの日は外出などせずに家で過ごしたほうがいいようなのですが、お天気が良かったので午前中公園にお散歩に行っています。もちろんパンツで!2時間ちょっとの外出で1回おしっこをしてしまったので外でお着替えをしました。

寝る前に息子に、「今日はカッコいいパンツ履けて良かったね。明日もパンツ履く?」と聞いたら「うん」と言っていたので2日目もトイレトレーニングをすることにしました。初めてのパンツ

2日目:朝起きてすぐにオムツからパンツへ履き替えました。この日は、1日目と違い朝から変化がありました。トイレに何度も誘うようになったのです。まだ、1度もトイレでおしっこもうんちもできていませんが、おしっこをトイレでしたいという気持ちが出来たのかなと感じました。この日も家でゆっくりトイレトレーニングをしようと思いましたが、急用が出来実家に行くことに。本当は、トイレトレーニング中にママの都合でオムツを履かせることはあまり良くないと、何かで読んでいたのでどうしようかと思いましたが、電車に乗るので息子に今日は少しの時間いつものパンツ(オムツ)でいいかなと伝えて出かけました。実家にいる間はパンツにしていたのでおしっこもうんちも漏らしましたが、トイレに行くタイミングがわからずに間に合わなかったという感じの漏らし方だったので、あと少しのところまで来たかなと前向きにとらえていました。

3日目:この日も朝からパンツへ変更。朝おしっこを1度失敗してしまうも、本人もちょっと漏らすのが嫌なのかなという感じが見えました。次のおしっこの時、寸前で「ママ~」と叫んだので息子のところに行くと我慢できずに少しだけ漏らしていましたが、抱っこして急いでトイレに座らせました。(いつでもできるようにこどもトイレを常につけていました)少しだけトイレでおしっこが出来たのです。息子もトイレでおしっこが出来たことがうれしかったようでにっこりでした。
そして、このトイレでするという感じがわかってきたのかこれ以降のおしっこはすべてトイレで出来るようになったのです。
ちなみに、この日うんちもトイレで出来ましたがいつもと違う感覚で少し怖かったみたいでウンチをしながら泣きました(笑)

この日以降おしっこは、漏らすことなくトイレで出来るようになりました。2時間のお昼寝もおしっこはしていません。さすがに夜寝ている間はまだおしっこをしていますが、量は減ったような気がします。

全くトイレでおしっこが出来ない状況からスタートして、3日目でおしっこはほぼ完璧にトイレ出来るようになりましたが、うんちはたまに間に合わずパンツでします(笑)でも一番嫌がっているのは、息子本人なので次は間に合うかなと気軽な気持ちで息子と話しています。

まだ、長時間外に出るときなどパンツのままだとトイレがなかったときに困るなと思ってしまい、ついついオムツで出かけてしまいますが、オムツでもトイレがしたくなったら「ママ、アンパンマン(トイレのこと)」と言ってくるので、走ってトイレに連れて行って間に合っても間に合わなくても座らせています。

我が家の場合、今年出来なかったら来年でもいいかな~取り合えず短期間挑戦してみよう、という気持ちだったのでイライラすることは全くなく、オムツ外しがスタートできたのかなと思います。

トイレトレーニングの初日などおしっこを漏らしてしまうことなどで、息子自身どんなふうに感じるのかな、もしかしたら傷ついたりするのかなと少し心配もしましたが、息子なりに頑張って成長したのかなと思います。

始める時期は、子供の成長の個人差もありますしママやパパなど家庭の事情もあるのでいろいろなタイミングがあると思います。早く始めることがいいことではなく、子供とママが一緒に頑張れる時期が一番いいタイミングなのかなと思いました。

我が家の息子の場合は、おまるではなくトイレに直接つけるタイプのものにしましたがおまるから段階を踏む子も多いようですよ!

息子と同じ年のこの場合、足が付いていないと不安になってしまうようなので、ステップなどがついていて足がおけるタイプのものを使っていると言っていました。

まだ始めたばかりなので、トイレトレーニングを継続していくうちに気が付いたことや成功失敗談を今後まとめていきたいと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました