【プラレール博inTOKYO2018】子供と一緒にお出かけ/当日の混雑状況のレポート

お出かけ


2018年4月27日(金)から5月6日(日)までの10日間、池袋サンシャインシティで開催されている【プラレール博inTOKYO2018】に3歳の子供と一緒に行ってきました。

今回プラレール博in東京に行ったのは、GW中の平日5月2日(水)ですがどうしてこの日を選んだのか、実際に当日行ってみた感想や混雑状況などを簡単にレポートします。

プラレール博in東京2018の混雑状況

2018年のGWは、連休中に平日が含まれていることもあって日帰りで行ける観光地や行楽地が人気という事でしたが、本当にその通りでした。

我が家の3歳の息子は、車や電車など乗り物が大好き、プラレール博がやっているのであれば当然のごとく行きたーいという事になりました。

サンシャインシティへは遊びに行くことが多いので、GWもたまたま遊びに行ったときにプラレール博がやっていることがわかりました。でもその日はGW前半の休日、10時半前にはサンシャインにいましたが、びっくりするぐらい長蛇の列がありました。
入場前の列で最後尾の看板には60分待ちと書いてあったのを見て、入るだけで一苦労と思いその日は息子を説得してプラレール博には行かないことにしました。

GW中の平日に行けばもう少し空いているのかなと思い、帰ってからプラレール博に行く準備をしました。
プラレール博は当日チケットも購入できるようでしたが、チケットを購入してから入場の列に並ばないといけないので少しでも早く入場できるようにチケットを準備することに。
色々購入する方法はありますが、私は楽天チケットで事前にプラレール博のチケットを購入しました。
楽天チケットサイトトップ(楽天会員の方ならポイントもたまるのでオススメなのかなと個人的には思っています。プラレール博で検索するとわかります)
当日コンビニでチケットを発見してから行けば、すぐに入場の列に並べます。

5月2日(水)プラレール博に行ってみて

息子がもっと小さいときに1度サンシャインシティでやっていたプラレール博に行ったことがありましたが、その時もかなり混雑していたので小さな息子を連れて回るにはかなり大変でした。

プラレール博に何度も言ったことがある方は、当日の会場の回り方など把握していると思いますが、初めて行く方にアドバイスできるとしたらプラレール博の会場は入場口から順に回ってはかなり大変という事です。
では、どう回ればいいのかというとアトラクションゾーンと言われるチケットを買ってから遊ぶコーナーを先に回ります。

当日10時開場の15分前9時45分ごろに入場の列に並びましたが、その時点でかなりの列でした。10時15分ごろ入場出来ましたが、入り口付近はごちゃごちゃしていました。会場内マップも所々配置されていましたが、もし手元にない場合はスタッフの方にアトラクションゾーンの場所を確認することをお勧めします。

私たちも会場マップが手元になかったので、すぐにスタッフの方に場所を確認してアトラクションゾーンへ直行、でもすでに40分待ちなどになっていました。
アトラクションゾーンで一番待ち時間が長くなっていたのは、プラレール組み立て工房の70分待ちでした。(11時時点)

アトラクションゾーンは8つほど遊ぶコーナーがありました。各コーナーは有料でチケットを購入してから遊びます。チケット販売コーナーがあるので11枚1000円で購入しました。

まず並んだのが、プラレール釣り(先頭車・モーター付き)チケット6枚で40分待ちでしたが各回18組プラレール釣りに参加できるので列の進みも早いので息子も飽きることなく並んでいられました。実際40分も並ばず25分程度だったのかなと思います。

次に並んだのが、新幹線ルーレットチケット5枚です。こちらも40分待ちとなっていましたが、このコーナーはルーレットが2台しかなかったのでかなり並んだ印象でした。実際40分以上並んでいたと思います。

この2つのコーナーを回るとちょうど11枚チケットを使い切るので、今回は2つのコーナーのみ体験しました。

アトラクションゾーンで遊ばなくても、トーマスコーナーやシンカリオン、プラレールなど子供が楽しめる内容なので小さなお子さんで並ぶのが厳しいなという方も問題なく楽しめるのかなと思います。
子供が飽きないようにプラレールの展示の仕方など工夫されているので、子供も夢中になってプラレールを楽しめます。

まとめ

有料チケットを購入してプラレール博に行くと、入り口でドクターイエローの中間車もしくは、トーマスに登場するバーティ―のどちらかが1チケットいつもらえます。(2才以下のお子様などチケット購入がない場合はもらえません。数に限りがあるようです)

会場内は、かなりの混雑なので一人で歩き回れるお子さんをお連れの場合は迷子にならないように迷子シールを事前に貼っておくといいかもしれません。ベビーカー置きやベビーコーナーの設置ありました。

ベビーカーでの入場も大丈夫のようでしたが、混雑しているので可能であれば抱っこひもやあんよでまれるといいかもしれません。

会場は、違う会場への移動や階の移動もあります。人も多く動くので、子供は特に服装など厚着になりすぎないように薄着で寒いときに羽織物があるといった格好がおすすめです。

物販コーナーもあります。現金もしくはクレジット決済が可能となっていました。(下記写真のドクターイエローとバーティーは入場プレゼント。ブルーとグレーはアトラクションコーナーの参加賞。シンカリオンE5はやぶさ、シンカリオンE3つばさは、じいじに買ってもらったものです。)

物販コーナーで5000円以上購入すると、プラレールレジャーシートがもらえました。

サンシャインシティ内に飲食店はたくさんありますが、お昼時などはどこもいっぱいです。時間をずらしたり簡単なお弁当を持っていくなどするといいかもしれませんね。

*すごく簡単にまとめたので、またあとで修正します。

コメント

タイトルとURLをコピーしました