3歳になると久しぶりの予防接種「日本脳炎」があったり、3歳児検診があったりとママとしては心配や気になることが増えるときですよね。実際、私の周りでも予防接種に関しては【子供には受けさせない】と決めているママも何人かいるもの確かです。
今回は、先日行った3歳児検診のレポートをまとめたいと思います。
3歳児検診って何をするの?
私の住んでいる地域の場合、3歳の誕生日の前の月には3歳児検診の案内が自宅に届いていました。検診自体は、誕生日月の翌月に指定されていますが、どうしても日程が合わない場合は他の検診日に変更の相談が出来るとなっていました。
恐らくどの地域もそんなに違いはないと思いますが、誕生日月になっても届かないようであればお住いの地域の保健所などに確認してみてくださいね。
3歳児検診の前にすること
ここで注意しなければいけない点があります。3歳児検診の日時などの案内と一緒に自宅で行う検査の案内があります。
聴力と視力検査ですが、3歳の子でも出来るような簡単な内容です。
聴力検査は、遊びながらできるような内容で1mくらい離れた場所から小さな声で言ったもの(動物や車など)の絵が描かれた紙があるので、聞こえたら指をさすというものと、耳の横で指をこすり合わせてみて聞こえるかといった簡単な内容です。
視力検査は、紙を切り抜いて輪ゴムをつけて眼鏡をつくり片目ずつカードを見せて答えさせるといった内容です。
我が家の子供は、どちらの検査もする前に一応「聞こえるかな~の確認だよ」と声を掛けましたが、一緒に遊びながらクイズみたいにしてやったので問題なくスムーズにすることができました。
3歳児検診の当日は、聴力・視力の検査はなかったので自宅で行って用紙を記入して提出しました。
私の住んでいる地域は、この聴力・視力の検査の用紙の他に2枚事前に記入する用紙がありましたので必ず確認して記入してくださいね。
3歳児検診 初めての尿検査
今までの1歳半などの検診と違って、自宅で確認するとこの他に3歳児検診では尿検査があります。
当日、受付の人が「まだ小さいので当日とれなかったら月末までに提出に来てくれればいいよ」と何人かのママに声をかけていました。実際、結構尿検査が出来ていない子もいたみたいです。
我が家の尿検査は、前日に子供には「明日の朝のおしっこはこのコップにしようね」と伝えていたので当日ビックリして嫌がるという事はありませんでした。
尿をとる場所は、トイレだととりずらいなと思ったのでお風呂場ですっぽんぽんにして立ったままおしっこをさせてタイミングを見てママがコップを尿に合わせるといった方法です。
尿もしっかりとれ、汚れたらシャワーで洗い流して綺麗に出来るのでいいですよ。
(ちなみに子供は夜寝るときはまだおむつを使っていますが、日中はパンツで過ごしていてトイレでオシッコをするので朝の尿も無理なく取れました)
3歳児検診に行ってみて
三歳児検診では、歯科検診(虫歯がないか・歯磨きの方法)をみたり、身長体重などの体の検査、保健師さんが事前に書いていった用紙の生活習慣を見ながら確認や言葉の発達の確認?のようなものがありました。
「名前はなんていうの?」「何歳ですか?」「今日のお昼は何を食べたの?」といったような内容でした。おそらく質問内容は保健師さんや子供によって多少変わるのかなといった印象です。
1時間の受付の間に大体50人~60人くらいの子供がいたのかなと思います。我が家の子供は受付が10番台だったので比較的早く呼ばれ検診がスタートし、特に相談などなく進んだので45分ほどで終わりました。
心配事や相談があればもう少しかかるのかなと思います。
3歳にもなると1歳半検診のころとくらべ泣いている子も少なく、検診自体も結構スムーズに進んでいたのかなと思いました。ただ、私の地域の3歳児検診は午後だったので何人かの子は眠さからなのか機嫌が悪いなどという子もいました。ママとしては、こういった検診は午前中にお願いしたいですけどね。
最後に、3歳児検診ではパンツの子とおむつの子半々くらいの割合でした。トイトレに関しては、子供にあったペースや家庭の事情などもあるのでおむつだからなど気にすることは全然ないと思います。
コメント